• 全て
  • 重要なお知らせ
  • プレスリリース
2025/04/10
【プレスリリース】令和8年度からの作新短大の男女共学化に関する記者会見のお知らせNEW!
2025/04/10
【PICK UP】令和8年度からの作新短大の男女共学化についてNEW!
2025/04/08
【PICK UP】令和7年度オープンキャンパスのご案内NEW!
2025/04/08
【PICK UP】令和7年度 第1回防災士養成研修講座についてNEW!
2025/04/04
【PICK UP】本学の学生と宇都宮市がライトライン沿線マップを共同制作しました
2025/03/12
【PICK UP】ライトライン通学定期券購入費用の一部補助について
2025/02/10
本学で発生した情報セキュリティ事案に関するお知らせとお詫び【第1報】および【確報】
2025/01/21
【注意喚起】作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部を装った迷惑メール(なりすまし)にご注意ください
2025/04/10
【PICK UP】令和7年度 子育て支援「わいわいひろば」のご案内NEW!
2025/04/09
学長コラム:日々に自らを新しくNEW!
2025/04/05
知って 学んで 宇都宮 ~宇都宮市との連携協定によるページ~
2025/04/04
【吹奏楽部】紹介動画を公開しました
2025/04/04
【PICK UP】令和6年度 学位記授与式を挙行しました
2025/03/31
【プレスリリース】作新学院大学・同女子短期大学部学長の再任(3期目)のお知らせ
2025/03/27
令和6年度ミライチャレンジプロジェクト事業の活動報告会に参加しました
2025/03/25
渡邊 弘学長の著書「教育の危機と現代の日本 -人間教育からの改革-」が発売されました
  • 【トップお知らせ欄下】幼児教育科
  • 【トップお知らせ欄下】オープンキャンパス_短大2022.3
  • 【トップお知らせ欄下】学生募集要項_短大2021.7
  • 【トップお知らせ欄下】Web出願2024.9
  • タイトル

 

保育者は、これからの社会を担う子どもたちを育てる専門職です。そこで作短は、子どもと同じ視点に立ち、子どもの成長と保護者の皆さんの子育てを支えることができる「豊かな教養・深い専門的な知識・実践的な技能」を身につけ、社会に貢献できる資質をそなえた保育者を育成します。
そのために作短は、教養教育・専門教育・実務教育のバランスのとれたカリキュラムと幼稚園・保育所・認定こども園・福祉施設などでの豊富な実習を実施しています。
 
幼児教育科のご案内

  • 女子短期大学概要

    作新学院大学女子短期大学部 資料請求・デジタルパンフレット

  • 大学案内・入学願書 資料請求
  • デジタルパンフレット
  • 【サイドメニュー】作大・作短 公式ツイッター
  • 【サイドメニュー】スクールバス時刻表(※常に上部に設置しておく)
  • 【サイドバナー】学長コラム_短大2020.4
  • 【サイドメニュー】学びの舞台は隈研吾氏デザイン_短大2021.4
  • 【サイドバナー】学業奨学生制度_短大2020.8
  • 【サイドバナー】動画でみる作大・作短_短大
  • 【サイドメニュー】広報新聞「燦」_短大2022.7
  • 【サイドメニュー】わいわいひろば2022.7
  • 【サイドメニュー】指定学生寮のご案内2021.9
  • 【サイドバナー】作大・作短同窓会
  • 【サイドメニュー】後援会_2022.9(総務課より依頼)
  • 【サイドメニュー】寄付金募集_短大2020.5
  • 【サイドメニュー】知って学んで宇都宮
  • 【サイドメニュー】作大eラーニング(ベーシックコース)2024.10作成(情報センターより依頼)
  • 【サイドメニュー】作大eラーニング(スタンダードコース)2024.10作成(情報センター依頼)
  • 短大評価