作新学院大学からのお知らせ

令和6年度前期「日商簿記・全経簿記検定試験講座」を開講しました

令和6年度前期「日商簿記・全経簿記検定試験講座」を開講しました
(最終更新日:2024/05/31)
  • 本文
    杉本特任教授による講座の様子

2024年5月31日
5月9日(木)令和5年度前期「日商簿記・全経簿記検定試験講座」を開講しました。本講座は、日本商工会議所主催簿記検定試験1~3級及び全国経理教育協会主催簿記能力検定試験1~3級の合格をめざす学生を対象に、検定試験に向けて4月30日(火)から5月31日(金)までの約一ヶ月間、平日は毎日開講しています。
 
講座では、 杉本 育夫 特任教授(資格取得支援室長)、森 亮太 講師から、学生一人一人のレベルに合わせた指導やアドバイスを受けることができ、毎年多くの合格者を輩出しています。
⇒本学の資格取得サポート体制は こちら

講座の様子

  • 講座風景
  • 講座風景

受講者の声
・入学前に参加したオープンキャンパスで、杉本先生から資格取得支援室や講座の説明を受けて、ぜひ受講したいと思いました。杉本先生がとても気さくに話しかけてくれるので、居心地がよく楽しく勉強できる環境です。
・講座の“空気感”が好きです。周りのみんなも勉強しているので、自分も集中して頑張ろうと思えます。
・資格取得支援室で、簿記検定試験や税理士試験に合格された先輩たちの話を聞いて、資格取得へのモチベーションが上がりました。本格的に勉強したいと思い、今回の講座に参加しました。

  • 受講者の声
    休み時間に談笑する受講者の皆さん


講座の魅力をショート動画でご紹介します
<出演>
高根澤 智博さん(経営学科1年)
日商簿記検定講座受講者の皆さん
<制作協力>
資格取得支援室の皆さん