- 大学院 経営学研究科博士(前期)課程の3つのポリシー
-
大学院 経営学研究科 博士(前期)課程
・ディプロマ・ポリシー
・カリキュラム・ポリシー
・アドミッション・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与の方針)
作新学院大学大学院経営学研究科博士(前期)課程では、自ら学び、自らを律して行動できる人材を育成することを教育理念としている。その実現に向けて所定の期間在学し、以下の能力を身につけ、「基礎科目」「専攻科目」及び「関連科目」に関する単位の修得及び学位論文の審査に合格した者には、当該課程の修了を認定し、修士(経営学)の学位を与える。
1. 建学の精神である「作新民」と教育理念である「自学自習」・「自主自律」の双方を理解し、かつ実践することができる。
2. 経営学の専門分野における創造性・独創的な研究能力を身につけている。
3. 今日における多様な経営課題に対する実践的な解決能力を身につけている。
4. 該博な知識と広い視野を備えた実務家・研究者としての資質を身につけている。
5. 産業界や地域社会をリードする高度な構想力と技術を持った実務家としての能力を身につけている。
カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)
作新学院大学大学院経営学研究科博士(前期)課程では、以下のような理念に基づく教育課程を編成している。
1. 建学の精神と教育理念に基づく研究科の教育上の目的を達成するために、必要な講義及び演習科目を開設し、体系的な教育課程を編成する。
2. 企業や組織が抱える問題の発見と解決に向けた、理論と実践の融合を意図した教育課程を編成する。
3. 必修科目、選択科目等の区別による、専攻分野の体系的な学修・研究機会を提供する。
4. 少人数教育を基本とする学修形態を提供する。
5. 論文指導は指導教授を中心としつつも、関連する専門分野の教員が相互に論文指導をサポートする体制を保証する。
アドミッション・ポリシー
(入学者受入れの方針)
作新学院大学大学院経営学研究科博士(前期)課程は、幅広い視野と教養を身につけ、持続可能な社会の創造に挑戦し、未来を切り開く人材を養成する教育の実践を目的としている。本研究科の教育理念及び目的を理解し、企業経営・公共経営等の専門分野(組織・会計・ファイナンス・税務・情報マネジメント等)において、多様な知識、独創的な構想力、確実な分析能力、豊かな情報発信能力をもって活躍することを目指す人。そしてなにより、真理探究への情熱と意欲に溢れる以下に該当する人を求めている。
1. 幅広い視野と教養を修得することにより、自身の専門に磨きをかけたい人。
2. 将来、地域企業や公的組織にて活躍することを目指している人。
3. 将来、産業界や国際ビジネスの分野にて活躍することを目指している人。
入試区分ごとのアドミッション・ポリシー
【博士(前期)課程(Ⅰ期・Ⅱ期)】
博士(前期)課程の出願資格については、次の各号のいずれかに該当する人とする。
(1) 大学を卒業した者及び当該年度の3月卒業見込みの者。
(2) 大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者及び当該年度の3月までに授与される見込みの者。
(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び当該年度3月までに修了見込みの者。
(4) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者。
(5) 文部科学大臣の指定した者。
(6) 大学に3年以上在学し、または外国において学校教育における15年の課程を修了し、本大学院において所定の単位を優れた成績をもって修得したと認めた者。
(7) 本大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、当該年度4月1日までに22歳に達する者。
〈一般・社会人・外国人留学入試〉
小論文と口述試験を実施し、専門的な知識や経験及び論理的な思考力や表現力を審査する。
〈企業推薦入試〉
口述試験を実施し、専門的な知識や実務経験を審査する。