作新学院大学からのお知らせ

令和7年度「ITパスポート講座」を開講しました

令和7年度「ITパスポート講座」を開講しました
(最終更新日:2025/04/21)
  • 本文
    講座の様子

2025年4月日
 令和7年度「ITパスポート講座」の第1回講座が4月17日(木)に開講しました。ITパスポートは国家試験である情報処理技術者試験の一つで、ITを利用する全ての社会人向けに作られた試験として位置づけられています。試験範囲を一通り学習すると、コンピュータに関する基礎知識や、企業経営・法務に関する基礎的な知識を身につけられます。これらの知識は、就職活動で有利に働くだけではなく、社会人となってからも様々な場面で役立ちます。
 
 第1回講座では、ITパスポートの基礎知識や受験方法、講座スケジュール等の説明があり、後半には、力試しとして練習問題に取り組みました。本講座の講師を担当する 荻原 明信 教授と 髙橋 秀行 特任教授は、練習問題一つ一つに分かりやすい解説を加えながら、問題を読み解くコツを丁寧に指導しました。
 
 本学のITパスポート講座は、資格取得を目指す学生が無料(テキスト代を除く)で受講することができます。さらに、資格を取得した学生に対して奨励金を給付する 奨励金給付制度 を設けています。途中回からの参加も可能なので、興味のある学生の皆さんはぜひ参加してみてください。
⇒本学の資格取得サポート体制は こちら
 

開講スケジュール
日 時  毎週木曜 5時限目(16:20~17:50)
場 所  中央研究棟1階 PC室
 
講座風景

  • 写真
    講師の荻原明信教授
  • 写真
    練習問題に挑戦する学生