作新学院大学からのお知らせ

1年生基礎ゼミにおいて株式会社アキモを訪問─現場で学ぶ経営学

1年生基礎ゼミにおいて株式会社アキモを訪問─現場で学ぶ経営学
(最終更新日:2025/07/25)
  • 本文
    株式会社アキモの秋本社長による講話
  • 本文
    工場の製造ラインを視察

2025年7月25日
 経営学部 経営学科の 中川ゼミ張ゼミ に所属する1年生基礎ゼミの学生たちは、学外授業の一環として、宇都宮市に本社を構える 株式会社アキモ の工場を訪問しました。
 
 当日は、秋本薫社長より、創業の歴史や経営理念、そして今後の成長戦略について、真摯かつユーモアを交えたご講話をいただきました。学生たちは、教室では得難い「実践の経営学」を、現場の空気とともに肌で感じる貴重な体験をしました。
 
 経営学の専門的な学びは2年次以降に本格化しますが、1年次の段階で身近な企業を題材に経営の全体像を俯瞰することで、今後学ぶ知識の位置づけがより明確になります。本見学は、経営理論が実際の現場でどのように活かされているかを直感的に理解し、学生の学習意欲を高めることを目的として実施されました。
 
 学生たちは事前授業で学んだ知識を活かして積極的に質問を行い、秋本社長との活発な対話を通じて理解を深めました。製造ラインの視察後には、実際に製造された漬物の試食も行われ、「おいしさ」を支える経営上の工夫を五感で体感することができました。
 
 このような 地域企業との連携による学外学習 は、学生のモチベーションの向上や課題発見力の育成に寄与するだけでなく、地域への誇りや愛着を育む契機にもなります。経営学部では今後も、地域と大学がともに発展していけるような学びの機会を、積極的に提供してまいります。