入試・入学

2年次編入・3年次編入

2年次編入・3年次編入


学生募集要項
現在掲載中の「学生募集要項」は、令和6(2024)年度入試の情報です。令和7(2025)年度入試の学生募集要項は、準備ができ次第公開しますので、出願の際は、必ず最新の学生募集要項をご確認ください。
 
学生募集要項の内容をよく読んでから、出願登録を行ってください。

以下の資料については、必要に応じてダウンロードしてください。


募集人員
経営学部…若干名
(経営学科・スポーツマネジメント学科)
 
人間文化学部…若干名
(発達教育学科・心理コミュニケーション学科)


出願資格
2年次編入
①短期大学卒業者及び令和7年3月卒業見込みの者
②大学卒業者及び令和7年3月卒業見込みの者
③高等専門学校(高専)卒業者及び令和6年3月卒業見込みの者
④大学及び短期大学に1年以上在籍し(休学期間を除く)、20単位以上修得した者又は令和7年3月までに1年以上在籍となり(休学期間を除く)20単位以上修得見込みの者
⑤学校教育法第132条の規定による専修学校の専門課程を修了した者又は令和7年3月修了見込みの者(修業年限2年以上、課程修了必要総授業時間数1,700時間以上)
⑥学校教育法施行規則附則第7条に定める従前の規定による学校の課程を修了又は卒業した者
 
3年次編入
①短期大学卒業者及び令和7年3月卒業見込みの者
②大学卒業者及び令和7年3月卒業見込みの者
③高等専門学校(高専)卒業者及び令和7年3月卒業見込みの者
④大学に2年以上在籍し(休学期間を除く)、50単位(教職・資格科目を除く)以上修得した者又は令和7年3月までに2年以上在籍となり(休学期間を除く)、50単位(教職・資格科目を除く)以上修得見込みの者
⑤学校教育法第132条の規定による専修学校の専門課程を修了した者又は令和7年3月修了見込みの者(修業年限2年以上、課程修了必要総授業時間数1,700時間以上)
⑥学校教育法施行規則附則第7条に定める従前の規定による学校の課程を修了又は卒業した者
⑦学校教育法第104条第4項の規定に基づき大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された者及び授与される見込みの者
 
外国人留学生の出願について
外国人留学生(外国の高等学校、短期大学・大学等を卒業し、母国語が日本語でない方)で2年次編入または3年次編入に出願する場合には、上記の出願資格のほか、日本語能力試験(JLPT)N3以上の日本語能力を有すること、またはそれと同等の日本語能力を有することが必要です。


試験日程・選抜方法
2025年度の試験日程及び選抜方法は こちら
 
 
※出願後、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等に罹患して治癒していない場合、受験はできませんが、追加の入学検定料を徴収せずに、可能な限り別日程での振替受験を配慮します。